【怒涛の新年会】笑いあり・叫び声あり?! 焚き火を囲んで新年会

アストレのリピーターさんと、焚き火を囲う「新年会」をしてきました!
今日はそんな様子を、シェアしたいと思います。

実はこの新年会・・・。
本当は2020年に忘年会として開催する予定だったの。
ですが、予約しようと思っていた新木場のBBQ広場がすごい人気で12月は満席。
・・・ということで、忘年会改め新年会になったのでした。
それに、この新年会後、急にまんぼうになってしまい、何とも奇跡な滑り込みの新年会でした(笑)

開始時刻は16時頃
お手伝いさんに手伝ってもらって、14時過ぎにスーパーへ買い出しに行き現地へと向かいます。
広々とした綺麗なテント場で、タープもしっかりとありプライベート感、満載です。

(写真は夕暮れご)
さて、ここから始まります。
怒涛の新年会
「夕暮れが綺麗でしょうね〜」なんて事を誰かが言っていたけれど、そんなのは何のその。

着いたら、あなた達は「野菜を切ってください」
そちらの班は「炭をおこしてください」
手分けをして、どんどん作業を進めて行きます。
「フライパンどこ〜?」
「野菜どこ置きました?!」
「うわあああああ」
(何かをこぼした音?叫び声?w)
だって、もう何だかんだ17時なんです(笑)

シェフが、手際よくネギを輪切りに
あとで知ったのですが。
本当のBBQって11〜12時頃からお酒を飲みながら、ゆっくりと焼き物を初めて、夕暮れ時には焚き火の前で、ホットワインを飲むかデザートでも食べて空を眺めているそうな。
(あれ?みんな知ってました?)
山じゃないし大丈夫だろう〜と思っていたら、まさかの時間が足りない!!!笑

焚き火で火を起こしながら〜
焼き野菜を焼く準備しながら〜
持ってきたデリをお皿に取り分けてもらってます!
すごいスピードかつ同時進行で、進んでいく「新年会」
「ふう〜〜」
みんなが額に手を拭ったとき。

気がつけば、空は真っ黒になっていました。

ランプの明かりがゆらゆらと揺れています。
さてさて乾杯しますか。

ここからは、みんなさんと、飲んだり食べたり。

差し入れの「ワイン」や「葡萄の本格ジュース」

手作りの「スムス」なんかもとても美味しかったです!!


豪快な炒め物も!

焚き火で、炙ったり
ウクレレを弾いてくださったり

焚き火を見ながらウクレレを聴くとう贅沢
「火っていつまでも見ていられますね」

メラメラと燃え上がる焚火に、心静かな時間
最後はみんなで集合写真

皆さんの、この笑顔が無敵です。
この笑顔があるから頑張れるんです。
このご縁が、繋がりあるから、アストレ続けていて良かったなぁとしみじみ思えるんです。
ちょいと私が、「ジーン」として、感無量だったのはここだけの話。
コロナがあって大変でも、「人生が変わる」そんなトレッキングを届けていきたいと思います。
最後に、私が「こんな怒涛の新年会、来年はもういらないですよね〜?笑」というと、
「いやいや、あったら嬉しいよ!!」とそんな事を言ってくださって。
お世辞でも本気でも嬉しかったです。
なんて優しいんだ。と本当暖かい気持ちになりました。
日々感謝。今更ですが、今年もよろしくです。