【関東日帰り5選】自粛明けに行きたい、ゆるハイキングにおすすめの山。運動不足を解消する。
最終更新: 2020年6月13日

最近のニュースでは、緊急事態宣言が解除されるとの話題もあり、少しずつ外出できるようになってきそうにあります。解除されたら、存分に太陽に当たって山の中を駆け回りたいです(笑)
まぁそうは言ってもですね。ここ1〜2ヶ月はお家で過ごす時間が長く運動不足になっている方も多いと思うので、まずは足慣らしに手軽なハイキングから始めたいですよね。
なので、今回は「自粛明けに行きたい、ゆるハイキングにおすすめの山」をご紹介していきたいと思います。
-----------------------------
1、高尾山(東京)
〜手軽さナンバーワン〜
-----------------------------
最寄駅 :高尾山口駅
アクセス:約1時間(新宿駅より)
費用 :800円〜

やっぱり何と言っても高尾山
新宿駅から約1時間で到着する交通の便の良さと、道の歩きやすさ
お食事どころも多く帰りに温泉に入って帰れたり、お煎餅やお持ちの食べ歩きができたり。
とにかく手軽さナンバーワン
なのに、自然も豊富で、東京の人なら絶対一度は行くでしょというお山です。
-----------------------------
2、御嶽山(東京)
〜緑の苔が綺麗なロックガーデン 〜
-----------------------------
最寄駅 :JR御嶽駅(バスやケーブルカーに乗り継ぐ)
アクセス:片道 約2時間(新宿駅より)
費用 :2000円〜

朝から1日かけてお出掛けを考えているなら、御嶽山はおすすめです。
観光地と山を上手くマッチさたところで、お食事どころやお土産もあるので行きも帰りも楽しみながら歩けます。
ケーブルカーで山頂駅から40分ハイキングしたところにロックガーデン という、夏は苔がとても綺麗な場所があります。
東京にこんな所があったのかと感動するくらい綺麗です。
-----------------------------
3、弘法山(神奈川)
〜天気がいいと富士山が見える 〜
-----------------------------
最寄駅 :秦野駅
アクセス:片道 約1時間(新宿駅より)
費用 :1500円〜

駅からも近く、気軽にお山に親しめるのでおすすめ。
「弘法山公園」は、浅間山、権現山、弘法山、の3つのお山をさします。
手軽な気分で3もお山が歩けて、帰りには「鶴巻温泉駅」で温泉に入って帰れるというのがおすすめポイント。
お山の道も整備されているので歩きやすく、家族連れにも最適です。
-----------------------------
4、日和田山(埼玉県)
〜のどかな町とのどかな山 〜
----------------------------- 最寄駅 :高麗駅
アクセス:片道 約1時間15分(新宿駅より)
費用 :1500円〜

のどかな町並みと、アップダウンの少ない初心者にオススメのお山です。
混雑具合についても、これまでご紹介したお山よりもかなり落ち着いているので、今日はちょっと静かにまったり息抜きしたいなぁというときに来たいお山です。
-----------------------------
5、鋸山(千葉県)
〜スリル満点の展望 〜
----------------------------- 最寄駅 :浜金谷駅
アクセス:片道 約2時間(新宿駅より)
費用 :2200円〜

開けた展望が見たいのなら、鋸山です。
手軽に山頂まで登ることができ、山頂からの景色は360度ビューで爽快感は最高です。
特徴的な岩の道が楽しく、歩いていても飽きません。
また、地獄のぞきはスリル満点です。
ちょっとアクセスに時間と手間取りますが、十分に楽しめます。カップルや友達同士で行くのにオススメです。
-----------------------------
まとめ
-----------------------------
運動不足解消に、ハイキングはもってこいです。
関東から気軽に行ける山も多いので、、6〜7月のお出掛け計画を立てると良いかもしれませんね!