【おすすめ3選】世界の自然を旅する、ファンタスティックで壮大なトレイル動画

世界には美しい山々や自然が存在します。
テレビなどの映像や写真をみて、そんな美しい世界に憧れを持つ方も少なくはないのではないでしょうか。
私も動画で海外の山やトレイルをみる旅に、いつか行きたいと期待を膨らませています。
今回は、そんな憧れの世界の山々をシェアしたいと思います。
-----------------------------
1、ホルンストランディル(アイスランド)
静かでファンタスティックな世界感
-----------------------------
静かな音楽と共に旅が始まる。
アイスランドのホルンストランディルで50マイルのトレイルです。
静かで穏やかなサウンドと共に、トレイルの様子をシェアされているのですが、映像がクリアで見心地も良いです。( Kraig Adams さんの動画です。)
町からスタートをして、山を歩き海側にテントを張り大雪渓を超える、見ていて「すごいな」と思える壮大な景色の中をゆくトレイルです。
静かな音楽によって、ファンタスティックな世界観に感じます。こんな景色、ロードオブザリングやナルニア国物語に出てきそうなんですよね。
「こんなトレイルを人生に一度で良いからしてみたい」と思えます。
-----------------------------
2、パタゴニア(アメリカ)
死ぬまでに一度は行きたいパイネ
-----------------------------
パタゴニアで、6日間80マイルのソロハイクされた様子です。
このキャプチャにある湖は、パイネ国立公園の「トーレス・デル・パイネ」です。
氷河湖特有のミルキーブルーの湖と切り立つ3つの峰が特徴的ですよね。死ぬまでに行きたい場所の一つです。
-----------------------------
3、シエラネバダ山脈(アメリカ)
仲間と旅する心地よさ、爽快感
-----------------------------
アメリカ合衆国のシエラネヴァダ山脈のトレックです。
ホイットニー山やフォレスター・パスが見所です。(Elina Osborneさんの動画です。)
ウェアラブルカメラでの自撮りがリアルで臨場感があります。
特に6分30秒あたりの日の出がとても美しいです。
嬉しくてはしゃいでいる様子に、見ているこちらもワクワクしてくるんです。
仲間と登る楽しさも伝わってきます。
また、こういう長距離のトレックってどんな所に泊まって、どんな風に食事をするのかなども見えてくるので面白いですよ。
最後の大雪渓は爽快感があります。
見ているこちらまで、行けるものなら今すぐ行って見たいと思えてしまう程です。
実際に歩いたら、凍えるくらい寒くて、足も持っていかれるので見えている以上にエネルギーがいりそうです。
でもそこを越えた先に、絶景が広がっているとしたら前に進むしかないですよね。
自分だったらいけるか?そんな妄想をしながら見てしまうシーンです(笑)
-----------------------------
おまけ
-----------------------------
同じ方の動画なのですが、音楽とシーンがマッチしていて楽しくみれます。気軽に、トレイルの雰囲気を味わいたいときに見るのがおすすめです。
-----------------------------
まとめ
-----------------------------
自分では中々行けないような場所も、映像を見ているだけで旅したような気分になってきますよね。
でも出来ることならば「実際に自分の目で見てみたい」と思えてくる。
海外の山々にも憧れをもつ私としては、よく海外の動画を見ていつか行きたいなと思いながら、情報収拾しています。旅ってそんな憧れから始まるものですよね。
今回は手始めに3選としましたので、次回もまたおすすめトレックをシェアしたいと思います。