東京・御岳山ロックガーデンが想像以上に自然深くて驚いた
最終更新: 2020年4月18日

東京といえばやっぱり大都会というイメージがあります。
でも、西東京の方に足を運んでみると、自然豊かな東京に出会える機会が結構あるものです。
今回ご紹介したいのは、東京は御岳山にあるロックガーデンという場所。earthtrekkingのイベントのため下見に行ってきました。
御岳山ってどこにあるの?どんなところなの?
まずは御岳山・ロックガーデンってそもそもどこにあるのか、どういうところなのかを確認してみたいと思います。
御岳山は住所でいうと東京都青梅市にあります。最寄駅は「JR御嶽駅」
青梅市は東京の西部にある市のうちの一つ。
新宿などの都心から足を運ぼうとすると、すごく遠そうだなぁ〜って感じちゃいますよね。でも、実は新宿から1時間20分もあれば、御嶽駅(青梅市)に到着できるって知ってました?
都心部から出ている「ホリデー快速おくたま号」という電車に乗ると、新宿から1時間20分あれば、御嶽駅に到着することができるんです。

しかも、乗り換えなし!
意外とすぐたどり着けるので、びっくりですよね。
御嶽駅から御岳山ロックガーデンに向かうには、
駅から10分程度かけてバスに乗ってロープウェイ乗り場に向かい、そこからロープウェイを使用して登山口まで上がります。

ロープウェイ乗っていると、結構高いなぁと感じます。それもそのはず、御岳山は頂上が1000m弱あるからなんですね。(もっと低いと思っていたのです。)
ロープウェイで登ってからは、ロックガーデンをひたすら目指して歩いていきます。
途中、歩いていると色々な景色が目に止まります。

売店などがある場所・神社・山小屋(?)のような休憩どころ。。。
武蔵御岳神社公式サイトにもあるように、実はこのあたりは武蔵御岳神社に繋がる場所になっているんですね。
さらに歩くこと40分。ロックガーデンに到着。
なんと、想像以上の景色!!
さすがにこれは驚きました。下見当日は小雨がパラパラとふっていたのですが、小雨すらも愛おしく思えるほどの風景がそこには広がっていました・・・

ちなみにこのロックガーデンという場所は、かなりそのテリトリーが広く、かなりスケールの広さを想像させる場所になっています。
御岳山の頂上に向かう途中にある場所なので、ここからさらに頂上を目指して歩くことも可能です。
ただ、ロックガーデン経由で御岳山頂上に登るには少し時間がかかりそうなので注意。
それにしても水の綺麗さ、自然の豊かさにびっくり・・・
いつまでもここでのんびりしていたいなぁ、そう思わせる場所でした。

ちなみにearthtrekkingでは、そんな素敵な場所である御岳山ロックガーデンでイベントをやります。
なんと、こんな自然豊かな場所でコーヒーを飲んで優雅に贅沢な時間を過ごしてしまおうじゃないかという企画。【登山×淹れたてコーヒー】「森林に癒されながら挽きたてのコーヒーを楽しむ」バリスタによるプチ珈琲講座あり

このイベントでは、実際にコーヒーバリスタをしている菊池さんをゲストに迎えて、美味しいコーヒーの淹れ方も伝授していただきます。
コーヒー好きの人・自然の中でちょっとエモいことをしたい人、集まれー!
ということで、earthtrekkingによるおすすめの東京・御岳山ロックガーデンを紹介でした。